トップページへ

【かづの銘酒】千歳盛 霧囃子 生貯蔵酒 720ml(四合)

   

 


 

 


商品説明内容量720ml(四合) 原料原材料名:米、米こうじ、醸造アルコールその他アルコール度数:14-15度精米歩合:70%原料米:キヨニシキ日本酒度:+2酸度:1.2 保存方法開封前は冷暗所にて保管して下さい。

開封後はお早めにお召し上がりください。

製造元かづの銘酒株式会社(千歳盛) 概要 淡麗旨口。

喉越し新鮮で、しぼりたての香りと酒蔵の味わいが楽しめるお酒。

■【 清酒 】 ■商品名称:千歳盛 霧囃子 生貯蔵酒 720ml  ■製造元:秋田県鹿角市十和田八幡平国立公園の観光拠点として、古くは金や銅の産地として栄えてきた秋田県鹿角市。

この町に、日本一の祭ばやしと評価されている夏祭り「花輪ばやし」があります。

絢爛豪華な十の屋台が集合し、二日間に渡り競演を繰り広げます。

祭りが行われる毎年、8月19日・20日は、地元の人はもちろん観光客も訪れて、華やかな賑わいを見せます。

鳴り響く楽器と、沸き上がる歓声。

北国の夏のパワーを体感して下さい!(「花輪祭の屋台行事」として、国重要無形民俗文化財に指定されました。

)【霧囃子】きりばやし霧囃子は、朝霧のたち込めた野山の風情を表現した曲です。

朝詰めの帰りに多く演奏されることから、「下りばやし」ともいわれております。

原曲は現在よりも、もっと緩やかななテンポだったようです。

平安時代末期ごろ、京都から花輪地方に移入して来た貴族の笛の曲に、後から摺り鉦、太鼓、三味線がついて祭りばやしになったもの

  • 商品価格:1,132円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)

楽天で購入

トップページへ

日本酒 金賞 関連ツイート


TOP